文字の大きさ

search icon

検索

MENU

検索

将来のお金の不安に、5割以上のママは「預貯金」を選択

貯める icon 貯める

2023.09.17

ママはお金の不安にどう向き合っている?

株式会社インタースペースは2023年8月7日、同社運営の日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」において実施した、「将来のお金の不安」に関するアンケートの結果を公開しました。

同調査は2023年7月にインターネットで実施されたもので、1,175人のママが「将来のお金の不安解消のためにしていること」を明らかにしています。アンケートでは「預金や貯金」「投資」「保険」「その他」の4つが選択肢として設定されました。

「将来のお金の不安解消のために何をしていますか?」という質問に対して、1位は「預金や貯蓄」(55.4%)。子ども名義の口座に学費分を貯蓄するなどが挙げられました。

2位の「投資」(19.8%)では「NISA」をしているという声が多く、3位「保険」(18.2%)では「学資保険」や「積み立て保険」を利用している人が多いです。

「その他」(6.6%)を選んだ人は、「学資保険、変額保険、つみたてNISA、貯金」など、複数を組み合わせて備えています。また、働いて収入を増やすことを意識するという回答もありました。

今回の結果について、「預金や貯蓄」には馴染みがあるため回答が多くなり、一方で「投資」は馴染みがなく、資産運用に関する知識不足などから抵抗があるのではないかと見られています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク
株式会社インタースペースのプレスリリース