ポイ活を始めたきっかけ、「お小遣い稼ぎ」が7割
ポイ活経験者1,000人が回答
BHI株式会社は2023年2月9日、ポイ活経験者を対象とした「ポイ活に関するアンケート調査」の結果を公開しました。2023年1月24日~2023年1月26日に実施された同調査には、ポイ活のためのアプリ「MIKOSHI」のユーザー1,000人が回答しました。
ポイ活は、節約になるだけではなく、ポイントを貯めるとさらにお得になるとして、テレビやWEBメディアでの露出も増えて認知度が上がってきました。
ポイ活を始めたきっかけを聞くと、73.0%が「お心遣い稼ぎ」と答え、最多となりました。2位は22.5%の「暇つぶし」です。
かける労力が貯まるポイント数の差に繋がる
ポイ活で現在までに貯まったポイント数(円計算)を質問したところ、37.0%は「10,000円~500,000万円」と回答し、1位となりました。中には1,000,000万円以上貯めたと回答した人もいました。
一方で、「1,000円以下」「わからない」といった回答も多く、ポイ活にかける労力によってポイント数に差が出ることが判明しました。
ポイ活のメリットとデメリット
ポイ活のメリットを質問すると、66.2%が「お心遣いを得られる」と回答し最多でした。デメリットでは、39.1%が「貯まらない」と回答し1位となっています。
ポイ活はお小遣いが得られ趣味としても成り立つ活動ですが、管理の大変さや情報収集が必要というマイナス面もあります。同社は、費用対効果が見合わないと感じている人が多い可能性を指摘しています。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク