オフィスの年末大掃除42.1%が毎年実施、4.9%はプロに依頼
「オフィスの年末大掃除」毎年実施は42.1%
株式会社NEXERが運営している日本トレンドリサーチは2022年12月16日、ユアマイスター forbizと共同で実施した「オフィスの年末大掃除」に関するアンケート調査の結果を公開しました。
同調査は2022年12月4日~12月8日に全国の男女を対象として実施。有効回答数は900です。
同調査によると、勤めているオフィスの「年末の大掃除」を毎年していると回答したのは42.1%でした。オフィスの年末大掃除をしていると回答した人に日数を質問すると、最多は72.8%の「1日」でした。短期間に集中して行われることが多いようです。
「年末にしか掃除しない場所がある」74.4%
日頃から小さな掃除はするものですが「年末にしか掃除しない場所」があると74.4%が回答しています。詳細には、書類などを保管している倉庫や、エアコンのフィルター、高い位置の棚のホコリなどが挙げられました。
プロ(業者)に依頼して年末の大掃除を行ったことがあるという回答は4.9%に留まりました。依頼した場所とその理由を質問すると、業務用エアコンなど業者でないと掃除が難しいといった事情や、繁忙期が仕事納めまで続くため効率優先のケース、業務で利益が出たのでフロアーやトイレの清掃を依頼したといった回答が寄せられました。
コロナ禍の中、除菌は専門の人に任せるべきと判断して、事務所の除菌を依頼したケースもありました。
(画像はプレスリリースより)
データは「日本トレンドリサーチとユアマイスター forbizによる調査」より引用
▼外部リンク