エンバイトが調査、仕事選びは仕事内容を重視する人が97%
アルバイト選びについて1,849名が回答
エン・ジャパン株式会社は2023年1月23日、「アルバイト求人サイト・アプリ」に関するアンケートの結果を公開しました。
同調査は『エンバイト』を利用しているユーザーを対象として、2022年11月29日~12月27日に実施されました。有効回答数は1,849名です。
97%は仕事内容を重視、長く続けることを希望
同調査で、「アルバイト選びにおいて仕事内容は重視するか」という質問に対し、97%の人が「仕事内容を重視する」と回答しました。
仕事内容を「重視する」と回答した人は、その理由について49%が「長く続けたいから」と答えました。年代別に見ると差が発生しており、30代以上では1位が「長く続けたいから」でしたが、20代以下では1位は「モチベーションに繋がるから」という結果でした。
仕事内容と給与のバランスが仕事選びの基準
仕事内容を「重視する」と回答した人が、仕事内容を選ぶ上で最も重視する基準では年代別の差は出ず、「給与とのバランスが合っている」が首位となりました。全体の43%を占めています。
また、仕事内容を重視しなかったことでバイト選びを失敗した体験をした人が多いことも判明しています。「仕事内容を吟味せずに選んだ仕事は長続きしなかった」「思っていたより体力が必要だった」「激務が給与に見合っていなかった」「やりがいを感じられなかった」といったエピソードが寄せられました。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク